全米ヨガアライアンス認定(RYT200)
ティーチャー・インテンシブ・コース(T.I.C.)
修得期間
約3ヶ月(115時間)
定員
28名
講師
リラヨガ・インスティテュート ディレクター 乳井真介
リラヨガ・インスティテュート シニアインストラクター 渡邊武智
リラヨガ・インスティテュート シニアインストラクター 中里真里
応募資格
こんな方におすすめ
- 唯一無二の自分らしいレッスンをリードできるヨガインストラクターになるための鉄則を学びたい方
- 解剖学に基づいた正しいアラインメントを使い、安全に生徒を導けるヨガインストラクターになりたい方
- 「人はなぜ生まれ、なぜ生きていくのか」という問いに対する答えを知りたい方
- 的確なアジャストメントの行い方を学び、効果的に生徒のアーサナを深める原則を知りたい方
- 呼吸法、瞑想法を使いこなし、生徒のストレスを解放できるヨガ指導者になりたい方
- インドの叡智であるヨガ哲学の知恵を人生に悩む多くの人と分かち合えるようになりたい方
- 効果的なシークエンスを自分で自由に組めるようになるための秘訣を知りたい方
- 全米ヨガアライアンスのヨガ資格(RYT200)を取得したい方 *このコースが最後のステップになります。
コースの内容
ヨガアドバンス・コースの修了者が対象のコースです。115時間に及ぶこの全米ヨガアライアンスの認定コースでは、 ヨガを指導するために必要な知識と技術をマスターし、ヨガインストラクターとして世に羽ばたくための実践力と応用力を身につけていきます。立位、アームバランス、バックベンド、逆転、座位のアーサナを洗練させるインテンシブなアーサナプラクティスのほかに、呼吸法と瞑想法の応用プラクティス、根本経典『バガバッド・ギーター』の詳解、アジャストメントの行い方、効果的なカリキュラムの組み方、生徒との信頼関係の築き方など、効果的なヨガ指導に必要なスキルを余すところなく学べるカリキュラムが特徴です。 このコースを受講することで、受講者はそれまでのコースで学んだアーサナ、解剖学、ヨガ哲学の知識と技術を統合し、ヨガ指導者として世に羽ばたいていくためのゆるぎない自信を手に入れることができることでしょう。
*このコースの修了書によって全米ヨガアライアンス認定ヨガ講師(RYT200)の資格を取得することができます。
アーサナ
ヨガファウンデーション・コース、ヨガアドバンス・コースで学んだ70種類のアーサナを自由に使いこなすための集中プラクティスを行います。
呼吸法
ヨガファウンデーション・コース、ヨガアドバンス・コースで学んだ6種類の呼吸法をより自由に操り、自らの心を操る練習をします。
瞑想
自分自身を見つめ、ヨガ指導に必要な心の安定と安らぎを手に入れるための練習を行います。
ヨガ哲学
『ヨガ・スートラ』と並ぶもう一つのヨガの根本経典『バガバッド・ギーター』を詳細に解説します。『バガバッド・ギーター』には人生に迷った時、何を基準にどんな行動を取れば悟りに至ることができるのか、そのすべてが余すところなく記されています。『バガバッド・ギーター』を学ぶことで、人生に迷いがなくなり、ヨガ指導におけるゆるぎない自信を手に入れることができます。
ヨガ指導理論
指導者哲学、アーサナ指導のための10のステップ、精神性の取り入れ方、シークエンスの組み方、生徒との関係の築き方、指導場所の広げ方など、ヨガ指導に必要な理論をしっかりと身に着けます。
ヨガ指導実技
ペアワークを豊富に取り入れ、70種類のアーサナの指導方法、身体に触れるアジャストメントの行い方、プロップス(壁や道具)を利用した指導方法、呼吸法や瞑想法の指導方法、生徒を惹きつける小話の話し方などを学びます。生徒のコンディションに合わせて自分が組んだ90分のシークエンスを一人でリードできるようになることを目指します。
時間 | 115時間 講座:1回10時間×5回(五日間集中)×2回(100時間) 一般クラス:90分×10回(15時間)*必修 |
---|---|
アーサナ | 立位の応用シークエンス バックベンドの応用シークエンス アームバランスの応用シークエンス インバージョン(逆転)の応用シークエンス 座位の応用シークエンス 各シークエンスにおけるセルフ・プラクティス ペアワークによるシークエンス セルフプラクティスの応用理論 |
呼吸法 | 各呼吸法の様々なバリエーションと実践 |
瞑想法 | 応用瞑想 |
哲学 | 『バガバッド・ギーター』全文の詳解 |
指導理論 | ヨガ指導者哲学Ⅰ ヨガ指導者哲学Ⅱ ヨガ指導の基本要素 リラヨガにおけるヨガ指導の10のステップ 生徒との関係の築き方 アジャストメントⅠ アジャストメントⅡ アジャストメントⅢ シークエンスの組み方 小話の作り方 クラスの作り方 プロップスを利用した指導方法 呼吸法の指導方法 瞑想の指導方法 応用アーサナの指導方法 |
ヨガ療法 | ヨガ療法概論~ヨガセラピーのアプローチ |
カウンセリング | カウンセリング実践理論 生徒との信頼関係の築き方 ほか |
授業風景
これまでのコースの総復習をしながら自分自身のヨガに磨きをかけます。
70種類のアーサナを目的に応じて自由に指導できるようになります。
呼吸法や瞑想もしっかり指導できるようになります。
生徒を安全に導くための指導法の基本が一通り身に着けられます。
受講料
22万8千円(税込)
*分割払い可能
*受講料には10回分の一般レッスン参加チケット(14,000円相当)が含まれます。
お支払い方法:
銀行振り込み、またはクレジットカード払いをお選びいただけます。分割払いをご希望の方は申込時に10万円、コース開始1ヶ月後までに残額をお支払いください。
・コース開始日の1ヶ月前まで1000円。
・コース開始日の10日前迄:キャンセル料30%
・コース開始日の10日前以降:キャンセル料100%
上記キャンセル料がかかりますのでご了承下さい。
*クレジットカード決済の場合、上記の手数料に加え、一律3万円のキャンセル手数料がかかります。
現在募集中のコース
ティーチャーインテンシブ・コース 2021冬期コース *満員。キャンセル待ちでのお申し込みとなります。
2021年1月9日開講 一日11時間(休憩含む) 8:00-19:00
前期課程:1月9日(土)、10日(日)、11日(祝)、16日(土)、17日(日)
後期課程:2月19日(金)、20日(土)、21日(日)、22日(月)、23日(祝)
ティーチャーインテンシブ・コース 2021春期コース *満員。キャンセル待ちでのお申し込みとなります。
2021年3月27日開講 一日11時間(休憩含む) 8:00-19:00
前期課程:3月27日(土)、28日(日)、4月2日(金)、3日(土)、4日(日)
後期課程:5月1日(土)、2日(日)、3日(祝)、4日(祝)、5日(祝)