講義はオンラインで受講。シニアヨガの指導資格を2日間で取得
*初回限定特別モニター価格でご案内中です。
メディカルシニアヨガは、運動経験のない方も気軽に始められ、筋力の低下や骨粗鬆症はもちろん、高齢者特有の心身の不調の改善も見込めるヨガです。年齢と共に衰えがちな呼吸筋の機能が回復し、全身の血流も良くなります。体が動かしやすくなり、行動範囲が広がって脳への刺激が増えれば、認知症予防にも繋がります。また、自律神経が整い、心が落ち着く作用から老人性うつなどの精神的な症状の改善にも役立ちます。息をひきとるまで健康で生き生きとした人生を送りたい。そんな高齢者たちの望みを叶えるお手伝いができるヨガです。今後やってくる超高齢化社会において、介護や医療の現場でも需要が高まっていくことが予想されます。
こんな人にオススメ
・仕事の幅を広げたい、自身のスキルアップを目指したいと考えているヨガ指導者の方
・医療機関や高齢者施設・介護施設等に勤めている方でヨガを取り入れたい方
・介護福祉士や介護ヘルパー、自宅で介護をされている方、家族の健康のためにヨガを学びたい方
取得可能な資格
日本統合医学協会協会認定メディカルシニアヨガインストラクター資格
*医療従事者に準じる医学知識を活かしながら、高齢者に対して心身に抱えている不調や症状を整えるアーサナ(ポーズ)を指導できるインストラクターを「メディカルシニアヨガインストラクター」とし、高齢化社会の状況のもと、安心・安全なヨガを高齢者に指導できることを証明する資格です。
得られるスキル
椅子やブロックなどを使った指導法の他、道具類をまったく使わずにできる指導法も学べるため、何もない公共施設や高齢者施設でもすぐに教えられるスキルが身に付きます。このコースでは、運動経験がなく 100歳でも無理なく行えることを目指した20数種類のアーサナの指導法と軽減法を学びます。 プログラムは①立位 ②アームバランス ③バックベンド(後屈)④インバージョン(逆転) ⑤ヒップオープニングといった5つのカテゴリーのアーサナをバランスよく取り入れています。最新の機能解剖学の知識に基づいて身体に無理な負担がかからないよう、正しいアラインメント(姿勢の取り方)を重視し、体が硬い場合や痛みがある人に対する負荷の見極め方も含めた、怪我をするリスクを大幅に減らす安全性の高い指導力を養います。
受講資格
1.ヨガの基本ポーズの行い方を理解している方
2.日本統合医学協会認定メディカルヨガインストラクター資格保有者
*日本統合医学協会認定認定メディカルヨガインストラクター資格を保有していない方も受講可能です。その際、発行される資格は「日本統合医学協会認定シニアヨガインストラクター資格」となります。
コースの内容
医療従事者に準じる医学知識を活かしながら、高齢者に対して心身に抱えている不調や症状を整えるアーサナ(ポーズ)が指導できるようになります。高齢化社会の状況のもと、安心・安全なヨガを高齢者に指導できるようになることを目指します。
実技カリキュラム 全15時間 (協会指定のテキストを使用)
*20種類以上のアーサナの指導法と軽減法を学びます。
ターダ・アーサナ=山のポーズ
パールシュワ・コーナ・アーサナ=脇腹を伸ばすポーズ
シャヴァ・アーサナ=屍のポーズ
ブルクシャ・アーサナ=木のポーズ
マカラ・アーサナ=ワニのポーズ
チャトランガ・ダンダ・アーサナ=四点杖のポーズ
バラ・アーサナ=チャイルドポーズ
シャラバ・アーサナ=バッタのポーズ
スーリャ・ナマスカーラ
ウシュトラ・アーサナ=らくだのポーズ
ウルドゥワ・ハスタ・アーサナ=上向きの手のポーズ
セツバンダ・サルヴァンガ・アーサナ=橋のポーズ
ウッターナ・アーサナ=強く伸ばすポーズ
ダンダ・アーサナ=杖のポーズ
プランク・ポーズ=板のポーズ
アルダ・マッチェンドラ・アーサナ=マッチェンドラのポーズ
エイト・ポイント・ポーズ=8点のポーズ
ジャヌ・シールシャ・アーサナ=座って片足を伸ばすポーズ
ブジャンガ・アーサナ=コブラのポーズ
バッダ・コーナ・アーサナ=合せきのポーズ
アドー・ムカ・シュワーナ・アーサナ=下向きの顔の犬のポーズ
ハラ・アーサナ=鋤のポーズ
ヴィーラバドラ・アーサナⅠ=戦士のポーズⅠ
サーランバ・サルヴァンガ・アーサナ=肩立ちのポーズ
座学カリキュラム(すべてオンラインにて受講・受講期限3カ月間)
高齢者特有の身体的特徴とアーサナ指導時の注意点について理学療法士が一つ一つ解説します。
第1章 加齢に伴う運動機能の変化
第2章 加齢に伴う生理機能の変化
第3章 加齢によるバランス能力の変化
第4章 加齢に伴う歩行能力の変化
第5章 加齢に伴う精神心理面の変化
第6章 高齢者の疾患・病態上の特徴
第7章 高齢者に特徴的な疾患と運動時の注意点
第8章 転倒予防
開講日程
実技
2021年3月23日(火)、24日(水)各10:00-17:30
講義
オンライン受講(受講期限3ヶ月間)
*お申込み後1週間程度で受講を開始出来ます。
開催場所
リラヨガ・インスティテュート(学芸大学)
定員
20名
受講料
128,000千円(税込)⇒開講記念第2期生特別モニター価格 108,000円(税込)
*コース風景の撮影と簡単なアンケートにご協力いただきます。
お支払い方法:
銀行振り込み、またはクレジットカード払いをお選びいただけます。分割払いをご希望の方は申込時に10万円、コース開始1ヶ月後までに残額をお支払いください。

・コース開始日の1ヶ月前まで1000円
・コース開始日の10日前迄:キャンセル料30%
・コース開始日の10日以降:キャンセル料100%
クレジットカード払いの場合上記キャンセル料に加え一律1万円のキャンセル料がかかります。あらかじめご了承ください。
申し込み期限
各コース開始日の3日前 *ただし、定員に達し次第募集を締め切ります。
受講特典
特典1:一般レッスンへの参加チケット4回分(8,000円相当)を進呈。
特典2:42種類の基本アーサナの行い方を動画で学べる『BASIC ASANA42』(再生時間152分)のデジタル配信視聴権利。基本となる42種類のアーサナの行い方、指導の仕方を繰り返し学ぶことができます。
特典3:全米ヨガアライアンス認定ヨガエバンジェリスト・コース受講料が30,000円OFF。コース修了後、特別割引価格で全米ヨガアライアンス資格(RYT200 )を取得できます。
お申込み後の流れ
仮申込み完了(受講に関する自動返信メールが届きます)
⇩
受講料の振込み(1週間以内に受講料を指定の口座にお振込み下さい)
⇩
受講に関するご案内の送付
⇩
コース受講!